電話アクセス
このサイトは、相続販促ドットコムが提供する、大阪遺言書相談センター(デモ)です。

よくある質問(相続手続き)

よくある質問

faq

お客様からよく寄せられる質問を掲載しています。ここに掲載されていないような質問がありましたら、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。

faq

遺産分割協議書は必要ですか?

よくある質問の答え

絶対に作成する必要はありませんが、不動産の名義変更をした場合は法務局に提出しなければなりません。
また、贈与税を納めるようなやりとりがあった場合も作っておいたほうが良いでしょう。

相続人が何人もいて、遠くに住んでいます。遺産分割協議は全員が集まって行う必要があるのでしょうか?

よくある質問の答え

遺産分割協議は相続人全員が1箇所に集まって行わなければならないというものではありません。電話やメール、郵便、FAX等で連絡を取り合い、全員の合意をとることができれば、離れていても、遺産分割協議も可能です。

父がなくなったのですが、離れて暮らしていたのでどんな財産がどれだけあるのかよくわりません

よくある質問の答え

これをやれば完璧、といった方法は残念ながらありません。まずは以下のようなものからあたってみることをオススメします。
(1)預金通帳
(2)領収書・請求書
(3)郵便物
(4)手帳
(5)名刺
(6)所得税申告書
(7)宝石や骨董品の鑑定書

養子になった後で実子ができました。養子に相続権はありますか?

よくある質問の答え

養子縁組の届出をしている場合は、実子とまったく同じように扱われます。よって、実子が生まれても、養子の相続権がなくなることはありません。

連れ子の相続権はどうなりますか?

よくある質問の答え

残念ながら自分が再婚しても、自分の連れ子に相続権が発生することはありません。これは、再婚相手と自分の子供に血のつながりがないためです。
ただし、あなたの連れ子と再婚相手が養子縁組すれば、法定血族となり相続できるようになります。

義理の母を介護してきました。私に相続権はあるでしょうか?

よくある質問の答え

残念ながら、配偶者であるあなたに相続権はありません。ただし、財産を遺贈する旨の遺言書を、義理の母に書いてもらうことで相続することはできます。

愛人の子供に相続権はありますか?

よくある質問の答え

婚姻関係にない両親から生まれた子供の場合、生前に認知の届けを提出していれば、相続権はあります。

生まれてくる子供に相続権はあるのでしょうか?

よくある質問の答え

相続において、胎児は既に生まれたものとみなされますので、相続権はあります。
しかし、胎児が死体で生まれてきたときは相続権はありません。

相続人の一人の居場所がわかりません。その人抜きで遺産分割協議はできないのでしょうか?

よくある質問の答え

遺産分割協議は相続人が全員そろわないと成立しません。まず、戸籍の附票を取り寄せて、住民票あるところに連絡を取る必要があります。

相続手続きに期限はありますか?

よくある質問の答え

相続手続きには期限のあるものとないものがあります。こちらの一覧表におおよその期限をご案内してありますので、参考にしてみてください。

contact_txt

相続手続きガイドブックプレゼント(グリーン)

15分で相続手続きの基本がわかる、相続手続きガイドブック無料プレゼント
無料相談受付中

遺言 見出しタイトル

ご相談のながれ

よくある質問

料金について

事務所紹介

お問い合わせフォーム

お問い合わせはこちらから

対応エリア

対応エリア

対応エリア

アクセスマップ

ACCESS

住所

〒532-0011
大阪市◯◯区◯◯◯
1丁目2番3号

TEL.000-0000-00

受付時間 : 9:00〜18:00

PAGETOP
Copyright © 大阪遺言書相談センター(デモ) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP